2018/10/30
防火シャッターが動かない

防火シャッターというと、普段は開いていて火災報知器が作動した時のみ自動で降りてくるというイメージをお持ちではないでしょうか。
しかし実際には日常的に押しボタンで開け閉めして普通の重量シャッターと同じように使われている防火シャッターも多くあります。
当社へのお問い合わせ件数的には半々ぐらいの割合でしょうか。
(生産数的には圧倒的に普段開けっ放しの火災報知器連動のほうが多いです)
今回ご連絡を受けたお客様も防火シャッターを日常的に開け閉めして使っておられました。
その防火シャッターが動かないとご連絡を受けて原因調査を行ったところ、制御盤と障害物検知装置が故障していたためだと判明しました。