2017/08/15
ハンガードアを外してシートシャッターを取り付けました

両開きのハンガードア。台車やフォークリフトが通る時は一旦降りて開閉していました。
工場内の間仕切りに使用しているハンガードアを取り外し、シートシャッターを取り付ける事になりました。
シートシャッターはセンサーで人や車を感知して高速で開閉するため、作業効率がアップすると共に機密性も高いので空調効率が大幅にアップします。
もちろん節電効果も抜群です。
扉を撤去して、シートシャッターの取付下地を鉄骨で組みます。
鉄骨は壁と同じ色に塗装します。
シートシャッターの横に、人が通るドアも取り付けました。
主にフォークリフトが出入りする中央部にシートシャッター本体を取り付けて工事完了です。
ドアと反対側のスペースはスチール板を取り付けて塞ぎました。
反対側です。フォークリフトの出入りが頻繁で、シャッターBOXをぶつけてしまう恐れがあるため
BOXをガードする物を設置して欲しいというご依頼に、弊社社長が頭をひねって考えたのがこの形。
BOX正面の鉄骨は黄色く塗りました。