2018/08/28
手動シャッター電動化(全交換)

古い手動シャッターがついていた間口。
全体的にかなり老朽化していたため手動シャッターをすべて取り外し、新しく軽量電動シャッターを取付します。
通常手動シャッターを電動のものにするときには、バネ付きシャフトを取り外し新しくバネ・モーター付きシャフトを取り付けます。
変えるのはシャフトのみですので、費用も抑えられます。
しかしこれはシャッター自体があまり痛みが見られず再利用可能な場合です。
今回はシャッター全体がかなり老朽化していたため、再利用が難しい状態でした。
そのため既存のシャッターをすべて取り外し、新しい軽量電動シャッターを取り付ける(全面交換する)ことになりました。
連装のものを1枚にしたいという場合は、シャフトにモータータイプ・別置きモータータイプどちらにするにしても全面交換となります。
単装と連装では構造が異なるため、中間ブラケットと中柱だけをとってシャフトのみ変えるということができないのです。