下記内容は必ずご確認頂きたい内容です。
基本的にはどのメーカーのどのシャッターでもお取り扱いしていますが、一部特殊なもの(ハウスメーカー製の窓シャッターなど)はお取り扱いできない場合がございます。
どのようなシャッターを新規取付/修理するのか
窓用シャッター
手動シャッター
軽量電動シャッター
重量シャッター
オーバードア
シートシャッター
新規取付の方
それぞれに定期した間口、メリット、デメリットがあります。
各シャッターの特徴についてはこちら
修理の方
今ついているシャッターがどれかわからないという方はこちら
あなたのシャッターはどんなシャッター?シャッターの大きさ
シャッターは大きさによって取付(修理)代が異なります。
すべてオーダーメード製のため、規格というものもありません。
そこで、大体で結構ですので、シャッターの大きさをあらかじめお教え頂けますと、お見積がスムーズです。
特に修理をご希望の方は、必ずシャッターの大きさをご確認ください。
大きさによってこちらが用意する足場が違いますので、現場調査ができず見積ができない場合がございます。
現場の場所
以下がお伺いできるエリアとなります。
できるだけ多くのお客様にお伺いできますように、効率のよい現場周りを心がけております。
そのため、現場住所によってはお伺い可能な日が異なります。

対応可能エリア | 埼玉県全域 |
---|---|
ご相談ください | 群馬県:高崎市、玉村町、伊勢崎市、太田市、大泉町、邑楽町、千代田町、館林市、明和町、板倉町 茨城県:五霞町、境町 千葉県:野田市、流山市、松戸市 東京都:青梅市、瑞穂町、武蔵村山市、東大和市、東村山市、清瀬市、東久留米市、西東京市、練馬区、板橋区、北区、足立区、葛飾区 |